2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 tobisien10 中学部ブログ 猫のお面 美術の時間に猫のお面を制作しています。デザイン構成を考えた後、白いお面に色付けしていきます。どんな猫ができるかな。🐈⬛
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 tobisien10 中学部ブログ 大きくなったよ。ミニトマト。 ベランダで育てているミニトマトに青い実が付きました。生長の様子を観察して、草丈をグラフにしています。実が色付くのが楽しみです。
2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月18日 tobisien100 中学部ブログ 施肥作業に挑戦!(その2) 15日に続いて、地域の応援団「いちけんファーム」様の田んぼで、施肥作業を行いました。 今回は小学部5〜6年生と、中学部2〜3年生の合同学習です。 暑さに負けず、ペアになった児童生徒で肥料を撒きました。 7月の田植えが楽 […]
2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月18日 tobisien10 中学部ブログ 農耕班 タマネギ、ジャガイモの収穫と袋詰めをしました。タマネギは大玉種の「ネオアース」、ジャガイモは「メークイン」と「キタアカリ」です。地域のお店でも好評です。
2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月18日 tobisien10 中学部ブログ 紙すき班 牛乳パックから紙製品を作っています。ハサミで切る、透明フィルムをはがす、小さくちぎる、ミキサーで砕いて色をつける、漉いてアイロンで乾かす、といった工程に取り組んでいます。
2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 tobisien10 中学部ブログ 機械ろくろに挑戦 中学窯業班の生徒が機械ろくろに挑戦しました。手順カードを見ながら慎重に作業を進めました。きれいな製品ができるかな?
2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 tobisien100 中学部ブログ 施肥作業に挑戦! 地域の応援団「いちけんファーム」様のご協力を得て、7月に田植えを行います。 その前に田んぼ準備として、中学部1年生と高等部2年生が田んぼの施肥作業に初めて合同で取り組みました。広い田んぼにバケツの肥料をひとつまみ […]
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 tobisien100 中学部ブログ オンライン授業をしました! 中学部2年生が、オンラインで朝の会と音楽の授業をしました!欠席していた生徒と久しぶりに顔を合わせることができて、みんな嬉しそうでした。
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 tobisien100 中学部ブログ ジャガイモ掘りをしました。 中学部の農場で収穫時期を迎えたジャガイモを1年生が掘りました。 昨年の中学部3年生が植え付けたジャガイモ、茎を引き抜くと大きなイモがゴロゴロとでてきました。拾い上げたり、また土の中にあるものを手で掘り出したりしました。 […]
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 tobisien10 中学部ブログ 地域で販売しています 作業学習の製品や作物を地域のお店で販売しています。香登にある「鷹取醤油」と「穂の蔵」です。ぜひのぞいてみてください。 写真は「鷹取醤油」です。お店の雰囲気に合う販売台も手作りです。