2018年2月26日 / 最終更新日時 : 2018年2月26日 tobisien10 今日の献立 セルフドッグ 牛乳 ほうれん草とコーンのソテー じゃが芋とエリンギのチャウダー 今日はほうれん草の話です。ほうれん草は一年中食べられますが、もともとは冬に育つ野菜です。冬の間に栄養をせっせとためて、じっとがまんして過ごすのです。寒さに耐えて育ったほうれん草は、甘みが増して味もよく、栄養分もたっぷりで […]
2018年2月23日 / 最終更新日時 : 2018年2月23日 tobisien10 今日の献立 焼き肉丼 牛乳 南瓜と豆のサラダ 青菜のみそ汁 ネーブル1/4 今日の果物は「ネーブル」です。オレンジの代表的な品種のひとつで、果頂部にへそ(ネーブル)があり、種が少なくてむきやすいのが特徴の「ネーブルオレンジ」です。ほどよい甘みと酸味のある「バレンシアオレンジ」もありますが、ネーブ […]
2018年2月22日 / 最終更新日時 : 2018年2月22日 tobisien10 今日の献立 ご飯 牛乳 さわらのれんこん蒸し 小松菜としめじのソテー 大根と油揚げのみそ汁 れんこん(蓮根)は、文字どおり蓮の根です。「ハス」という呼び方は、花が咲き終わった後の花托が「蜂の巣」に似ていたことから「蜂巣」と呼ばれ、略されて「ハス」になったそうです。今日は県産のれんこんをすりおろし、山芋のすりおろ […]
2018年2月21日 / 最終更新日時 : 2018年2月21日 tobisien10 今日の献立 ご飯 牛乳 鶏の唐揚げ マカロニサラダ じゃが芋とわかめのみそ汁 高等部3年2組のアンコール給食は、人気ナンバー1の「唐揚げ」です。肉屋さんが注文数よりいつも多く予備を入れてくれるため、それをおかわりとして出すと,あっという間になくなってしまうことからも、みんな大好きということがわかり […]
2018年2月20日 / 最終更新日時 : 2018年2月20日 tobisien10 今日の献立 麦ご飯 赤魚のみそマヨネーズ焼き キャベツの昆布和え にら入りかき玉汁「 赤魚は一般的には加工品として出回っています。白身で淡白な味なので、煮付け、鍋物、塩焼き唐揚げなどに使われます。今日はカップに入れて、上から野菜をのせ、みそマヨネーズ味をつけ、オーブンで焼きます。
2018年2月16日 / 最終更新日時 : 2018年2月16日 tobisien10 今日の献立 麦ご飯 牛乳 八宝菜 中華サラダ のり佃煮 八宝菜は中国料理のひとつで、もとは広東料理です。五目うま煮ともいいます。八宝菜の「八」は「8種類の」という意味ではなく、たんなる「多くの」という意味です。今日の八宝菜は豚肉、イカ、エビ、うずら卵、玉ねぎ、にんじん、白菜、 […]
2018年2月15日 / 最終更新日時 : 2018年2月15日 tobisien10 今日の献立 ミートソーススパゲティ 牛乳 グリーンサラダ りんごゼリー 今日は高等部3年3組のアンコール給食で、“ミートソーススパゲティとりんごゼリー”の希望です。 ミートソースといっても、トマトをたっぷり使ったソースに仕上げています。トマトの真っ赤な色はリコピンという色素で、太陽の光を十分 […]
2018年2月14日 / 最終更新日時 : 2018年2月15日 tobisien10 今日の献立 オムレツのせカレー 牛乳 コールスローサラダ ハートのカップケーキ 今日はバレンタインデーなのでかわいらしくハートをあしらった献立にしてみました。いつものカレーライスの上にハート型のオムレツをトッピングしています。デザートもハート型のカップケーキです。
2018年2月13日 / 最終更新日時 : 2018年2月15日 tobisien10 今日の献立 ご飯 牛乳 キャベツ入りメンチカツ れんこんサラダ 豆腐と大根のみそ汁 今日は高等部3年1組のアンコール給食で“キャベツ入りメンチカツ”です。キャベツの歯ごたえがありつつも、柔らかくてジューシーなメンチカツです。箸で割ったときの彩りがきれいで、食べごたえもあります。キャベツを加えることで肉の […]
2018年2月9日 / 最終更新日時 : 2018年2月9日 tobisien10 今日の献立 ご飯 牛乳 タッカルビ 韓国風サラダ 韓国式味付けのり 今日は平昌オリンピックの開会式です。そこで給食は韓国料理献立にしました。タッカルビは鉄板にぶつ切りの鶏肉、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、韓国もち(トック)などを入れ、甘辛く味を付けた春川(ちょんちゅん)の名物料理です。キム […]