2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 tobisien10 今日の献立 とり肉のからあげ ご飯 牛乳 とり肉のからあげ マーマレードサラダ ごぼうのコンソメスープ 高等部3年生から白いご飯に合うおかずとして、とり肉のからあげがリクエストされました。 給食のからあげは下味にしょうが、にんにく、しょうゆ、マ […]
2025年1月29日 / 最終更新日時 : 2025年1月29日 tobisien10 今日の献立 米粉シチュー シーフードピラフ 牛乳 米粉シチュー りんご 冬の給食メニューの定番であるクリームシチューはホワイトシチューとも呼ばれ、生クリームや牛乳を使った白い煮込み料理のことです。普段は小麦粉とバター、牛乳などからできたルーを […]
2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 tobisien10 今日の献立 新米のご飯 ご飯 牛乳 ちくわのマヨネーズ焼き マーボーとうふ 昆布あえ 今日の給食は小学部6年生の児童と中学部、高等部の生徒が地域の方のご協力により田植えと稲刈りをしてとれたお米を炊きました。白いご飯に主菜や副菜を組み合わせ […]
2025年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 tobisien10 今日の献立 肉じゃが ご飯 牛乳 焼きシシャモ 肉じゃが 赤だしみそ汁 わかめふりかけ 小学部5年生から白いご飯に合うおかずとして肉の煮もの、みそ汁、ふりかけがリクエストされました。子どもたちの好きなご飯のお供にはふりかけ、味付けのり、の […]
2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 tobisien10 今日の献立 あげぎょうざ ご飯 牛乳 あげぎょうざ ごま酢あえ だんご汁 高等部3年生から白いご飯に合うおかずとして、あげぎょうざがリクエストされました。ぎょうざは中国の山東省が発祥とされています。広大な国土をもつ中国では大まかに分けると北部 […]
2025年1月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月23日 tobisien10 今日の献立 七福神なます 五目うどん 牛乳 七福神なます タイ焼き 昔からお正月や祝い事には、タイ(鯛)がつきものです。頭から尾まで丸ごと出される姿焼きのことを別名「目出鯛」と呼びますが、その理由は「おめでたい」と「タイ」の語呂合わせで縁起が […]
2025年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 tobisien10 今日の献立 赤米入りご飯 赤米入りご飯 牛乳 サバの塩こうじ焼き ビーフンいため 黄にらのみそ汁 今日のご飯には総社市産の赤米が入っています。赤米は玄米の皮に赤い色素を含んだお米で、現在の赤飯のもとになったとも言われています。総社市は赤米を伝 […]
2025年1月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 tobisien10 今日の献立 エビとさつまいもの甘酢がらめ 親子どんぶり 牛乳 エビとさつまいもの甘酢がらめ いよかん 今日はデザートのいよかんについての話題です。いよかんにはいくつかの品種がありますが、現在多く流通しているものの大半は「宮内いよかん」と呼ばれる品種です。名前 […]
2025年1月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 tobisien10 今日の献立 シェパーズパイ 黒糖パン 牛乳 シェパーズパイ キャベツのレモンサラダ コンソメスープ 今日はおはなし給食です。イギリスの伝統料理であるシェパーズパイはパイという名前がついていますが、パイ生地は使われていません。ミートソースにマッシ […]
2025年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月17日 tobisien10 今日の献立 サンラータン ご飯 牛乳 イワシの梅煮 根菜サラダ サンラータン サンラータン(酸辣湯)は中華料理のスープの一種です。酢の酸味と唐辛子やこしょうをきかせた、酸味豊かな辛味があるのが特徴です。ゆでためんを加えてサンラータンめんとして […]