2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 tobisien10 今日の献立 カレーライス カレーライス 牛乳 春キャベツのレモンサラダ お祝いケーキ 給食のカレーには定番のレシピがありますが、これにプラスして季節ごとの野菜を入れることもあります。また、かくし味としてケチャップやソースも使います。今日の給食 […]
2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月3日 tobisien10 今日の献立 ちらしずし ちらしずし 牛乳 キスの天ぷら すまし汁 ひなあられ 3月3日は「桃の節句」です。「ひな祭り」とも言われます。女の子の健やかな成長と幸せを願ってひな人形をかざり、ひしもち、ひなあられ、ちらしずし、はまぐりの吸い物など […]
2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 tobisien10 今日の献立 だんご汁 ご飯 牛乳 イカのマヨネーズ焼き はくさいの煮びたし だんご汁 だんご汁はもとは九州で生まれた郷土料理だと言われています。このだんご汁という呼び名は中国、四国地方と九州の一部では一般的ですが全国的に見ると「すいとん」 […]
2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 tobisien10 今日の献立 ふかしいも みそラーメン 牛乳 五色ナムル ふかしいも さつまいものビタミンCはくだものに含まれるビタミンCとちがって熱に強く、こわれにくいのが特徴です。もともと暖かい地域で生まれたいもなので保存する時は冷蔵庫に入れず、新聞紙に […]
2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 tobisien10 今日の献立 手羽元のオーブン焼き ご飯 牛乳 手羽元のオーブン焼き キャベツ入りポテトサラダ だいこんのスープ とり肉は皮を除けば高たんぱく質、低カロリーで吸収が良いため、胃腸の弱い人や脂肪をおさえながらたんぱく質をしっかりとりたいスポーツマンには最 […]
2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 tobisien10 今日の献立 菜の花ご飯 菜の花ご飯 イシモチジャコの甘酢かけ 高野とうふのたまごとじ 豆乳プリン 給食に出ている牛乳を作っている乳業メーカーの名前を知っていますか? 岡山市にあるオハヨー乳業です。そのオハヨー乳業により、毎月25日はプリンの […]
2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 tobisien10 今日の献立 ふくじんづけサラダ ご飯 とうふハンバーグ ふくじんづけサラダ きのこスープ 名古屋市の萱津神社では昔から土地の野菜と海からとれた藻塩をお供えする風習がありました。そこから偶然に漬物が生まれ、8月21日を記念日として漬け物祭を行っている […]
2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 tobisien10 今日の献立 ツナそぼろご飯 ツナそぼろご飯 牛乳 サバだいこん かす汁 卵は平安時代のころから食べられていました。お弁当のおかずとして人気のある卵焼きが作られるようになったのは江戸時代になってからですが、一般の人が卵を食べることができるようにな […]
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 tobisien10 今日の献立 すき焼き風煮 ご飯 牛乳 すき焼き風煮 酢みそあえ のりつくだ煮 すき焼き風煮に入っている焼き豆腐についての話題です。焼き豆腐とは木綿豆腐をさらに水切りしてから両面を直火で軽く焼いて炙り、焼き目をつけたものです。煮崩れしにくいとい […]
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 tobisien10 今日の献立 かやくご飯 かやくご飯 牛乳 アジのなんばんづけ ごんぼ汁 プルーン かやくご飯とは、いわゆる炊き込みご飯のことで関西地方で使われ、漢字で「加薬ご飯」と書かれることもあります。ごんぼ汁は江戸時代、淀川を行き来する三十石船の客に向 […]