2017年7月11日 / 最終更新日時 : 2017年7月11日 tobisien10 今日の献立 ご飯 牛乳 豚肉の梅ソース ひじきと野菜のたらこ和え ナスと南瓜のみそ汁 ビタミンB1が多い豚肉に、クエン酸の多い梅肉・レモン汁を組み合わせた夏バテ防止献立です。油を使わないで調理するので、豚肉をさっぱりいただくことができます。甘酸っぱいソースなので、暑くて食欲のない時にご飯の進むおかずです。
2017年7月10日 / 最終更新日時 : 2017年7月10日 tobisien10 今日の献立 ご飯 牛乳 アジのエスカベージュ 小松菜のしょうが和え 夏野菜のみそ汁 納豆 7月10日は「納豆の日」です。納豆は日本人の健康食として昔から食べられてきました。納豆にはカルシウムやビタミンなど体に必要な栄養素がバランスよく豊富に含まれています。腸の働きを整え、肌を健康に保ち、日々の疲労を回復するも […]
2017年7月7日 / 最終更新日時 : 2017年7月7日 tobisien10 今日の献立 ご飯 牛乳 ホキの銀河焼き ごま酢あえ そうめんバチ汁 七夕ミニゼリー ホキはニュージーランド沖に生息する海魚です。白身で軟らかく、かまぼこの原料にもなっています。臭みもなく上品な味わいのため、フライやムニエル、煮付けにします。旧暦の7月7日は七夕なので、今日は七夕の行事食です。
2017年7月6日 / 最終更新日時 : 2017年7月6日 tobisien10 今日の献立 なすのトマトソーススパゲティ 牛乳 冬瓜のツナ和え ペルルメロン 果物王国の岡山です。白桃、ぶどう、なしと並んでメロンも特産品のひとつです。今日は瀬戸内市で作られたペルルメロンです。たっぷりの果汁を含み、甘くて口触りのよい果肉のネットメロンです。
2017年7月5日 / 最終更新日時 : 2017年7月6日 tobisien10 今日の献立 ご飯 牛乳 アジのさんが焼き モロヘイヤとオクラのごま和え 豆乳汁 モロヘイヤは熱帯地域が原産地で、日本でいうと夏が旬の野菜です。ほうれん草や小松菜と比べてもビタミンやミネラルが多く含まれています。今日はオクラとごま和えにしています。ロモヘイヤの旺盛な生命力をいただき、暑さを乗り切りまし […]
2017年7月4日 / 最終更新日時 : 2017年7月4日 tobisien10 今日の献立 ビビンバ炒飯 牛乳 餃子スープ フルーツ白玉 ビビンバは韓国料理の代表的なご飯です。ビビム=混ぜる、パプ=ご飯、つまり「混ぜご飯」です。今日は具材を炒め、チャーハン仕立てにしました。キムチも入れてちょっぴりピリ辛にし、香辛料の刺激で食欲もアップ!夏バテ予防献立です。
2017年7月3日 / 最終更新日時 : 2017年7月4日 tobisien10 今日の献立 胚芽パン 牛乳 白身魚フライ(レムラードソース添え) ジャーマンポテト レタスのスープ レムラードソースはフランスでポピュラーなマヨネーズソースです。給食ではらきょうや練りわさびをくわえてアレンジしています。白身魚のほかに、鶏のささみや豚ひれ肉など脂身の少ない肉のフライにもよく合います。
2017年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年7月3日 tobisien10 今日の献立 ご飯 牛乳 鮭の塩こうじ焼き まごわやさしいみそ煮込み 味付けのり 日本食によく使われる食べ物の良さを知ってもらうため、“まごは(わ)やさしい”食材を使って煮物を作ります。ま(まめ)、ご(ごま)、わ(わかめ)、や(やさい)、さ(さかな)、し(しいたけ)、い(いも)の頭文字をならべたもので […]
2017年6月29日 / 最終更新日時 : 2017年7月3日 tobisien10 今日の献立 カレーうどん 牛乳 千草和え 牛乳もち 牛乳で作る簡単デザートです。家庭でも簡単に作れますので、チャレンジしてみてください。 牛乳200ml、片栗粉大さじ3、さとう大さじ1を鍋に入れて中火で焦げないようにへらで混ぜ続け、餅状になってきたら出来上がり!バットに広 […]
2017年6月27日 / 最終更新日時 : 2017年6月27日 tobisien10 今日の献立 ご飯 牛乳 じゃが芋のそぼろ煮 干しエビ入り じゃが芋は「畑のりんご」と呼ばれるほどビタミンCが豊富なことで知られています。じゃが芋のビタミンCはでんぷん質に囲まれているおかげで水に溶けにくい特徴を持っています。ビタミンCの供給源としてもってこいの野菜です。