2017年10月11日 / 最終更新日時 : 2017年10月11日 tobisien10 今日の献立 秋味ご飯 牛乳 ゲタとれんこんの炒め物 小松菜のみそ汁 今日は秋の味覚である栗の入った秋らしいご飯です。栗、秋鮭、ごぼう、しいたけ、しめじ、舞茸などきのこたっぷり、秋色満載の混ぜご飯です。副食の炒め物は、地場産物(れんこん、ゲタ、マッシュルーム)を利用して作ります。
2017年10月10日 / 最終更新日時 : 2017年10月10日 tobisien10 今日の献立 麦ご飯 牛乳 おからミートローフ じゃが芋のシャキシャキサラダ マカロニスープ おからは豆腐を作る際、豆乳を絞った残りのかすの部分をいいます。おからの「から」は搾り取った残りの状態からついた名前です。価格も安く、食物せんいなども豊富なおからを、もっと日常料理に取り込みたいですね。今日はミートローフの […]
2017年10月6日 / 最終更新日時 : 2017年10月10日 tobisien10 今日の献立 ご飯 サバのゆずみそ煮 ほうれん草としめじのおひたし おざく おざくは、かつお節でだしを取り、野菜、里芋、こんにゃく、油揚げをだし汁に入れ、味をつけてコトコト弱火で煮込んで作ります。野菜にじんわり味が染みていて、シンプルで優しい味わいで、食材のおいしさが感じられる煮物です。
2017年10月5日 / 最終更新日時 : 2017年10月5日 tobisien10 今日の献立 ご飯 牛乳 麻婆豆腐 ばんさんすう かなぎ佃煮 麻婆豆腐は中華料理(四川料理)のひとつですが、四川省出身の料理人・陳建民によって日本に受け入れられるようにアレンジをして、紹介された料理といったほうがわかりやすいかもしれませね。豆・豆製品はなかなか摂りにくい食材ですが、 […]
2017年10月4日 / 最終更新日時 : 2017年10月5日 tobisien10 今日の献立 里芋ご飯 牛乳 ほうれん草の柚香和え 月菜汁 お月見ゼリー 今日は中秋の名月にあたります。十五夜は別名「芋名月」といい、里芋などのいも類の収穫を祝う行事でもあるため、里芋やさつま芋などをお供えします。なので給食では、里芋を使った炊き込みご飯を作りました。
2017年10月3日 / 最終更新日時 : 2017年10月3日 tobisien10 今日の献立 ご飯 牛乳 八宝菜 おさつサラダ ひじき入りのり佃煮 おさつサラダはさつま芋を使ったサラダです。芋は茹でてつぶして使うのが通常ですが、今回はさつま芋を細切りにしたものを素揚げし、ネギ、セロリ、ごまなどを薬味に使ったドレッシングを手作りして和えます。
2017年10月2日 / 最終更新日時 : 2017年10月2日 tobisien10 今日の献立 ソーイブレッド 牛乳 ツナのキッシュ にんじんとアーモンドのサラダ コンソメスープ ツナのキッシュは、ツナの風味とソフトな食感がマッチした卵料理です。炒めたツナと玉ねぎに牛乳を加えた卵液を入れて、卵を半熟状態まで熱を加えた中に、生パン粉、ほうれん草、生くりーを混ぜ合わせ、カップにつけ分けたものをオーブン […]
2017年9月29日 / 最終更新日時 : 2017年9月29日 tobisien10 今日の献立 麦ご飯 牛乳 チリコンカン グリーンサラダ ニューピオーネ チリコンカンはアメリカの代表的な料理で、アメリカ合衆国の国民食のひとつです。ひき肉と玉ねぎを炒め、それにトマト、チリパウダー、水煮したインゲン豆(金時豆、赤インゲン豆、ピントビーンズなど)などを加えて煮込んだものです。肉 […]
2017年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 tobisien10 今日の献立 具だくさんけんちんうどん 牛乳 ちくわの甘辛揚げ 新高梨1/8 「ちくわの甘辛揚げ」は世界遺産に登録された富岡製糸場の近辺で「ホルモン揚げ」という名前で食べられているご当地料理です。ちくわの食感がホルモンに似ていることから「ホルモン揚げ」という名前で呼ばれているそうです。甘辛いタレが […]
2017年9月27日 / 最終更新日時 : 2017年9月27日 tobisien10 今日の献立 ご飯 牛乳 豆腐ハンバーグのきのこあんかけ ぶどう豆 根菜汁 今日はミンチ肉に豆腐を混ぜて、ヘルシーでやわらかいハンバーグを作ります。豆腐は大豆から作られています。大豆は畑の肉といわれるように、良質なタンパク質や資質の含有量が多い食品です。豆・豆製品の苦手な人が多いですですが、ハン […]