コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

岡山県立東備支援学校

  • ホーム
  • 学校紹介
  • お知らせ
  • 行事予定表
  • 東備支援の今日
  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 給食室から
    • 給食室から
    • 今日の献立
    • 人気のレシピ
  • 保健室から
    • 保健室から
    • 出席停止について
    • 学校での服薬について
  • おうちでべんきょう
  • 相談支援

今日の献立

  1. HOME
  2. 今日の献立
2017年10月25日 / 最終更新日時 : 2017年10月26日 tobisien10 今日の献立

麦ご飯 牛乳 すき焼き煮 みそドレッシング和え ふりかけ

すき焼きの語源は、もともと江戸時代に農夫たちが仕事中にお腹がすくと農具の鍬の金属部分を鉄板の代わりにして、魚や豆腐を焼いて食べたことが始まりのようです。もともと関西地方の呼び名で、関東地方では「牛鍋」と呼ばれていました。

2017年10月24日 / 最終更新日時 : 2017年10月24日 tobisien10 今日の献立

ご飯 牛乳 さばの竜田揚げ からし和え 玉ねぎとわかめのみそ汁

さばは“サバの生き腐れ”といわれるように、鮮度の落ちが激しく、生臭みのもとになる成分の多い魚です。酒、酢、しょうがで臭みを消したり、みそに臭みを吸着させるといいでしょう。みそ煮、竜田揚げ、しょうが煮がおすすめです。今日は […]

2017年10月23日 / 最終更新日時 : 2017年10月23日 tobisien10 今日の献立

ご飯 牛乳 根菜バーグ 添え野菜 呉汁

今日のハンバーグは、ハンバーグ種の中に根菜(れんこん、ごぼう)を混ぜ込んだ根菜バーグです。パン粉の代わりにすりおろしたれんこんと米粉をつなぎに使用するので、もちっとした食感とごぼうのシャキシャキ感が残るハンバーグになりま […]

2017年10月20日 / 最終更新日時 : 2017年10月20日 tobisien10 今日の献立

菊入ちらしずし 牛乳 さつま汁 和梨ゼリー

秋祭りの頃のごちそうの定番といえば「おすし」。お祝いごとやお祭りには必ず登場しました。今日のおすしは秋の風情が感じられる、菊の花が入ったちらしずしです。合わせ酢にはゆず果汁を使い、ゆずの風味をつけてみました。

2017年10月19日 / 最終更新日時 : 2017年10月19日 tobisien10 今日の献立

ご飯 牛乳 揚げ出し豆腐の肉みそあんかけ 茹で野菜 のっぺい汁

大豆や豆腐、納豆などの大豆食品にはメタボリックシンドロームを防ぐさまざまな健康効果が期待できます。そこで今日は主菜に豆腐製品を使った献立です。揚げた豆腐の上にみそ味の肉みそあんをかけていただきます。

2017年10月18日 / 最終更新日時 : 2017年10月18日 tobisien10 今日の献立

おさかな丼 牛乳 あいまぜ みかん

ホキはニュージーランド沖に生息する海魚です。白身で軟らかく、かまぼこの原料にもなっています。臭みもなく上品な味わいのため、フライやムニエル、煮付けにしてもおいしくいただけます。今日は一口大の唐揚げにして、丼にしてみました […]

2017年10月17日 / 最終更新日時 : 2017年10月17日 tobisien10 今日の献立

豆入りハヤシライス 牛乳 ブロッコリーと人参のチーズ和え

豆や豆製品も必要な植物性たんぱく質です。今日はハヤシライスの具材として岡山県産の大豆を使っています。ルウの中には豆乳も入っているので、豆の苦手な人も抵抗なく食べられると思います。豆乳が入ったことで酸味が抑えられ、マイルド […]

2017年10月16日 / 最終更新日時 : 2017年10月16日 tobisien10 今日の献立

バターロール 牛乳 ベーコン煮 フレンチサラダ

ベーコンは豚肉のバラ肉を使って作られる加工品です。バラ肉の塊を塩漬けにして熟成し、低温で燻製にしたものです。ベーコンの塩分を生かして、スープ煮のだしとして使います。

2017年10月13日 / 最終更新日時 : 2017年10月16日 tobisien10 今日の献立

梅菜めしご飯 牛乳 キャベツ入りメンチカツ 和風ポテトサラダ みそ汁 一口ゼリー

今日のメンチカツは、キャベツの歯ごたえがありつつも、柔らかくジューシーなメンチカツです。箸で割ったときの彩りがきれいで、食べごたえもあります。キャベツを加えることで肉の使用量が抑えられ、ヘルシーな一品です。

2017年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 tobisien10 今日の献立

肉うどん 牛乳 もやしの白酢和え みそ&ごま風味蒸しパン

「近江牛」、「松阪牛」、「神戸牛」に代表され、高級肉のイメージが強い牛肉ですが、今日は岡山県産の牛肉を使います。牛肉だけ別に炒めて甘辛く味をつけておき、別に煮込んだ具材と汁に混ぜ合わせた肉うどんです。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 100
  • 固定ページ 101
  • 固定ページ 102
  • …
  • 固定ページ 117
  • »

最近の投稿

高等部選挙出前講座(主権者教育)を行いました!

2025年10月24日

令和7年度1学期終業式

2025年7月18日

令和7年度 第2回学校公開について

2025年7月1日

令和7年度 東備地域福祉制度・就労移行支援についての説明会 ご案内 

2025年6月18日

令和7年度同窓会のご案内

2025年5月29日

令和7年度 学校説明会について

2025年5月27日

高等部で法律教室を行いました

2025年4月25日

令和7年度 第1回学校公開について

2025年4月18日

すき焼き風煮

2025年4月9日

令和7年度新任式・始業式

2025年4月8日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ふれあいとうびまつり
  • わくわくとうび
  • ボランティア募集
  • 人気のレシピ
    • 12月、1月のおすすめ
    • その他
    • 初夏のおすすめ
    • 初春のおすすめ
    • 夏のおすすめ
    • 春のおすすめ
    • 秋のおすすめ
  • 今日の献立
  • 未分類
  • 東備支援の今日
    • 中学部ブログ
    • 小学部ブログ
    • 訪問教育ブログ
    • 高等部ブログ
  • 登り窯の様子
  • 相談支援

アーカイブ化

  • 2025年10月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
〒705-0013
岡山県備前市福田637
Tel:0869-66-8501
Fax:0869-66-8502
tobisien@pref.okayama.jp

〒705-0013 岡山県備前市福田637
Tel:0869-66-8501
Fax:0869-66-8502
tobisien@pref.okayama.jp

Tel:0869-66-8501
Email:tobisien@pref.okayama.jp

 

Copyright © 岡山県立東備支援学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 学校紹介
  • お知らせ
  • 行事予定表
  • 東備支援の今日
  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 給食室から
    • 給食室から
    • 今日の献立
    • 人気のレシピ
  • 保健室から
    • 保健室から
    • 出席停止について
    • 学校での服薬について
  • おうちでべんきょう
  • 相談支援