今日は「防災給食」でした🍛(高等部)

今日は(救給カレー、ポトフ、バナナ、小魚、牛乳)という防災給食でした。

事前の学習で非常食についても勉強した学年があったり「雰囲気を感じるために電気を消して食べてみよう」と言っている学年もあったりしました。食後に感想を聞くと、「本当に地震とかあったらこんなのを食べるんだなーと思った」「思ったよりカレー美味しかった!でも調理員さんが作ってくれるカレーの方が美味しい」とのこと☺️わかります‼️

食堂には防災食についてもいろいろ掲示してくれています。災害の少ない岡山ですが、いざという時のために、備えはしっかりしておきたいですね。

前の記事

救給カレー

次の記事

そうめんバチ汁