白玉雑煮
黒豆ご飯 牛乳 タチウオのおろし添え 白玉雑煮 メロンゼリー
1月7日は七草節句と呼ばれ、この日に春の七草を入れた粥を食べると1年間、病気をしないで過ごせると言われています。春の七草とは、ごぎょう、はこべら、せり、なずな、すずな(かぶ)、すずしろ(だいこん)、ほとけのざの7種類をさします。今日の白玉雑煮には、せり、すずな、すずしろが入っています。

黒豆ご飯 牛乳 タチウオのおろし添え 白玉雑煮 メロンゼリー
1月7日は七草節句と呼ばれ、この日に春の七草を入れた粥を食べると1年間、病気をしないで過ごせると言われています。春の七草とは、ごぎょう、はこべら、せり、なずな、すずな(かぶ)、すずしろ(だいこん)、ほとけのざの7種類をさします。今日の白玉雑煮には、せり、すずな、すずしろが入っています。