令和2年4月1日
本校では,児童生徒・保護者から提出される書類に記された住所・氏名・生年月日・電話番号等の個人情報については,「岡山県個人情報保護条例」に則って,慎重かつ適切に取り扱います。
1 本校が扱う主な個人情報
児童生徒氏名,学籍番号,学年・組等の所属,性別,生年月日,住所,電話番号,履修・成績 等の情報,個別の教育支援計画,個別の指導計画,移行支援計画,医療・健康に関する情報,保護者等氏名・住所・電話番号,所得に関する情報,写真等の個人を特定できる情報
2 個人情報利用目的
(1)学籍管理,学籍異動,組編成,証明書作成等に関わる業務を行うため
(2)健康診断の実施等児童生徒の健康管理,安全確保の指導を行うため
(3)教育上,業務上必要な書類の郵送,連絡のため
(4)入学式,卒業式等の学校行事実施のため
(5)履修・修得等成績管理に関わる教育活動を行うため
(6)進路相談,生徒指導業務を行うため
(7)就学奨励費に係る事務取扱のため
(8)学校徴収金に関わる入金管理,連絡,通知に必要な業務を行うため
(9)学校給食の提供を行うため
(10)児童生徒の所属する部・学年・組において,教育上必要な連絡等を行うため
(11)校内・外での文化的・体育的行事等への登録,連絡等を行うため
3 関係団体等への個人情報の外部提供
(1)適切な教育支援を行うため,必要に応じて関係機関へ児童生徒の住所,氏名,電話番号, 保護者氏名等の個人情報を提供します。
(2)PTA,同窓会,生徒会活動を行うために,児童生徒の住所,氏名,部,学年,組,電話番号,保護者氏名を関係団体へ提供します。
なお,提供する際は,利用目的・利用方法を限定し,利用期間を制限,個人情報の取扱者の 限定,再提供の禁止,廃棄の取扱いを指示します。
今後,上記以外の利用目的に利用したり,外部に提供することがある場合は,その都度連絡をさせていただきます。
個人情報の取り扱いについて(学習評価・進路指導・Google Workspace for Education)
本件に関するお問い合わせは,各部教頭,事務長までご連絡ください。