進路学習(高1・2)
11月5日、進路学習でグループ別に事業所の方の話を実際聞いたり、事業所調べなどをしたりして取り組みました。
コロナ禍のため、ジョブマッチングの代替学習として、外部講師に株式会社サンクルールの菅納あゆむ様をお迎えし、『働く』ことについて学習しました。障害者雇用の実際の様子を聞いたり、働くことの意義を考えたりしました。また、「魅力の宝石箱」というワークの中で友達や自分の良いところや素敵なところなどをカードに記入し、交換しました。人と上手につきあっていくために伝え合うこと、認め合うことの必要性を学ぶことができました。
卒業後の仕事や生活について具体的なイメージにつながり、自分で選んで自分で決める進路決定の大切さを学ぶことができました。






