警報・特別警報発表時等の登下校について(お願い)
警報発表時の登下校について、これまでに一部のあいまいな表現のため、保護者からの問い合わせ等もありましたので、その扱いについて整理しました。
本校は大雨になると学校周辺が冠水してしまう恐れがあり、過去の台風時にも校門前の道路等が冠水し、夕方まで水が引かない状態でした。可能な限り、早め早めの対応をしてまいりますが、警報が発表されない状況で、学校が休校等を予測・判断することが難しい場合もあります。
このような事情を何卒御理解の上、よろしく対処いただきますようお願いいたします。
児童生徒の安全のため、ラジオ・テレビ・インターネット等の情報に注意していただき、適切に対応していただきますようお願いいたします。
1 午前6時30分現在、備前市・和気郡・赤磐市・瀬戸内市・岡山市のいずれかの地域に「暴風警報」「大雨警報」「洪水警報」「大雪警報」等の警報、または各特別警報が発表されている場合は、臨時休校といたします。
※東備地域・岡山地域・岡山県南部・岡山県全域に警報または特別警報が発表されている場合も、臨時休校といたします。
2 午前6時30分を過ぎて、警報または特別警報が発表された場合、状況を慎重に判断して、下校を早める可能性があります。その際には、御家庭に連絡いたしますので、確実に連絡が取れるようにお願いいたします。
※上記2の場合、スクールバスの運行ができないことがあります。
3 警報または特別警報発表の有無にかかわらず、天候の悪化が予想される場合や通学に危険を伴うような場合には、各家庭で判断し登校を見合わせるなどしてください。
※上記1、2の場合は東備メール連絡網で連絡いたします。