算数数学の勉強

小学部児童、写真「10といくつ」のタイル図を見ながら、「繰り上がりのある足し算は、筆算でする方がわかりやすい!」とどんどん解いてマルがもらえるようになりました。
なるほど!筆算の方がタイルのように桁が揃うから、わかりやすいですね。

中学部生徒、合計千円以内で、3桁の金額の品物を組み合わせ千円以内で買い物をする学習。方眼紙の数直線上に金額の書かれた方眼紙を並べていき、千円以内で買えるか勉強しています。
なるほど!金額も数直線にするとわかりやすいですね。

勉強も実習も実りの秋を迎えています。