福祉体験(アイマスク体験)の学習しました。(高等部)

備前市福祉協議会の方と備前緑陽高校の健康福祉科の生徒さんたちが来られて、アイマスク体験に取り組みました。視覚障がいについて説明を聞き、その後アイマスクをして白杖を使って点字ブロックの上を歩いたり、誘導の人と一緒に階段を上がったり降りたりしました。見えないと怖いけど、上手にリードしてくれたら歩きやすかったと言っている人もいました。そして、アイマスクを付けたまま折り紙を折ったり点字の本に触れたりもしました。目が見えにくくてもいろいろな道具やサポートによって、できることがたくさんあることがわかりました。

ふくし=ふだんの くらしを しあわせに

自分にできること、がんばっていきましょう。

 

前の記事

ポトフ

次の記事

ガラエビのつくだ煮