ご飯 牛乳 鮭の香味焼き 白菜と小松菜の煮浸し さつま汁

img_0084
さつま汁は鹿児島県を代表する郷土料理です。さつまとは、さつま鶏を使うことに由来していると伝えられ、江戸時代に薩摩藩で武士の士気を高めるために催されていた闘鶏で、負けた鶏を野菜といっしょに煮込んで食べたのが始まりといわれています。