おさかな丼 牛乳 あいまぜ くだもの(みかん)

あいまぜは北陸地方(主に富山県)や三重県で食べられている郷土料理です。今日は三重県で食べられているあいまぜです。大根(または切り干し大根)、にんじん、れんこんなどしょう油で煮て、甘酢で和えてごまを上にかけたものです。富山県のあいまぜとは酢を用いるところが異なっています。中勢地方では「にあいなます」ともいわれます。人がたくさん集まる慶弔時によく作られています。明日は即位の礼ということもあり、お祝いの意味も込めて作りました。
あいまぜは北陸地方(主に富山県)や三重県で食べられている郷土料理です。今日は三重県で食べられているあいまぜです。大根(または切り干し大根)、にんじん、れんこんなどしょう油で煮て、甘酢で和えてごまを上にかけたものです。富山県のあいまぜとは酢を用いるところが異なっています。中勢地方では「にあいなます」ともいわれます。人がたくさん集まる慶弔時によく作られています。明日は即位の礼ということもあり、お祝いの意味も込めて作りました。