■支援部だより「手をつなごう」■
このページでは、東備養護学校支援部の活動を「手をつなごう」でお知らせいたします。
みなさまのご感想をお待ちしております。
手をつなごう第35号(平成19年3月19日)・・・相談実績等の報告です
手をつなごう第34号(平成19年3月12日)・・・第6回専門家チーム・巡回相談員連携会議開催
手をつなごう第33号(平成19年3月5日)・・・第6回備前地域特別支援教育コーディネーター講座開催
手をつなごう第32号(平成19年2月26日)・・・子どもの実態把握☆その2
手をつなごう第31号(平成19年2月19日)・・・第2回特別支援ネットワーク合同会議開催
手をつなごう第30号(平成19年2月13日)・・・気持ちを伝え合うために〜自立活動の取り組みより
手をつなごう第29号(平成19年2月5日)・・・第5回備前地域特別支援教育コーディネーター講座開催
手をつなごう第28号(平成19年1月29日)・・・第5回専門家チーム・巡回相談員連携会議開催
手をつなごう第27号(平成19年1月22日)・・・保護者勉強会 サポートブックを作ろう!その2
手をつなごう第26号(平成19年1月15日)・・・新しい年がはじまりました
手をつなごう第25号(平成18年12月18日)・・・冬休みに読みたい本
手をつなごう第24号(平成18年12月11日)・・・第4回専門家チーム・巡回相談員連携会議開催!
手をつなごう第23号(平成18年12月5日)・・・第4回備前地域特別支援教育コーディネーター研修開催!
手をつなごう第22号(平成18年11月27日)・・・こんな子どもたちの存在はありませんか?
手をつなごう第21号(平成18年11月20日)・・・体験入学実施!
手をつなごう第20号(平成18年11月13日)・・・保護者勉強会サポートブックを作ろう!
手をつなごう第19号(平成18年11月6日)・・・巡回作品展始まる
手をつなごう第18号(平成18年10月30日)・・・第3回備前地域特別支援教育コーディネーター研修開催!
手をつなごう第17号(平成18年10月23日)・・・特別支援教育コーディネーター講座を開催して
手をつなごう第16号(平成18年10月16日)・・・気になる子どもに気がついたら
手をつなごう第15号(平成18年10月10日)・・・第3回専門家チーム・巡回相談員連携会議開催!
手をつなごう第14号(平成18年10月2日)・・・第2回備前地域特別支援教育コーディネーター研修開催!
手をつなごう第13号(平成18年9月26日)・・・公開講座のご参加ありがとうございました!その4
手をつなごう第12号(平成18年9月19日)・・・公開講座のご参加ありがとうございました!その3
手をつなごう第11号(平成18年9月11日)・・・公開講座のご参加ありがとうございました!その2
手をつなごう第10号(平成18年9月4日)・・・公開講座のご参加ありがとうございました!
手をつなごう第9号(平成18年7月18日)・・・備前地域特別支援教育コーディネーター研修開催!!
手をつなごう第8号(平成18年7月 8日)・・・センター化に向けて その2:就学・理解啓発支援(2)
手をつなごう第7号(平成18年7月 3日)・・・センター化に向けて その2:就学・理解啓発支援
手をつなごう第6号(平成18年6月26日)・・・これが支援室だ!
手をつなごう第5号(平成18年6月19日)・・・専門家チーム・巡回相談員連携会議開催!!
手をつなごう第4号(平成18年6月12日)・・・センター化に向けて その1:相談支援
手をつなごう第3号(平成18年6月 5日)・・・備前・和気、赤磐市特別支援ネットワーク会議開催!
手をつなごう第2号(平成18年5月29日)・・・瀬戸内市特別支援ネットワーク会議開催!
手をつなごう第1号(平成18年5月24日)・・・相談支援スタッフ紹介